なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

2023年06月

最寄駅駅前に中華食堂の「日高屋」がある。
会社勤め時代、夜遅くなった時とかに利用していた。

その日高屋の客層は、9割方が男性。
偏見なんだけど、その男性たちは中高年独身(と思う)。

服装は、地味な色でクリーニングには何年も出してませんって感じ。
ほとんど一人できている。

私もその客の中に埋没している一人。
何故だか、ほっとして、心地よく食事ができる。
一人なんだけど一人じゃないっていう、一方的な連帯感とでいうのか。

無職になってから外食は控えているのだけど、たまに日高屋で無性に食事をしたくなる。


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 独身シニアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村







先週ほくろを除去し、今日、抜糸をした。

数年前から顔にほくろができて、だんだん大きくなってきていた。ほくろが悪性だったら嫌だなと思い皮膚科に相談したら、除去することとなった。

除去する方法はメスを使っての切除。
保険診療。

ほくろは1個だから簡単に考えていたのだが、意外と通院した回数は多かった。
 初診
 手術
 ガーゼ交換×4日
 抜糸

手術自体は、たいして痛くないし時間もかからない。それよりストレスなのは、顔に糸がついていること、シャワーに気を使う、水泳に行けなかったことかな。

あと、顔にはキズが残るらしい。
でも、まあねえ。還暦過ぎの男の顔にキズがあっても、どうってことないよね。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 独身シニアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村






PXL_20230629
モスバーガーで「モスライスバーガー海鮮かきあげ」を買ってみた。

定年退職した会社の女性社員が、ファストフードで新商品が出たら教えてくれる。で、食べた感想を伝えあったりする。

その感想は「美味しいけど、かき揚げだよねえ。」という感じ。今回は特に感動はなかった。

いつもは食べ物の写真なんて撮らないのだけど、まあ、試しにと撮ってみた。
で、写真の通りライスバーガーをティッシュの上に置いたのだけど、これが間違い。
ティッシュにお米がついてしまい、なかなか取れない。お米の部分の半分は捨てざるを得なくなってしまった。

慣れないことはすべきではないの事例。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 独身シニアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村

最寄の駅までどの位であれば、バスを使うのが普通なのだろう。

自宅から最寄駅までは1kmちょいの為、通勤の時はバス便であった。会社の規定より、最寄駅まで1km以上であればバス使用可であった。
その1kmって微妙な距離だ。徒歩だと15分位。バスだと4分。

それが通勤定期はなくなったので、バス代が気になるようになった。

まあ、急ぎで駅まで向かうことはないから歩けばいいのだけど・・・・。
無職だし・・・・。

歩くとしよう。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 独身シニアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村







ここ2、3年メダカを飼育していた。ペットショップで買ったヒメダカや雑種のメダカだ。
最初はよく死んでしまったのだが、飼育が上手になったのか、飼育環境が良かったのか、増えていった。10匹が200匹位になってしまった。

で、この200匹をどうするかだ。

今は定年退職、無職なのだから、少しは旅行をしたい。それも1週間以上。
そうすると、1週間もメダカに餌を与えないのもかわいそうだし、水が干上がってしまうかもしれない。定年退職前は出張等があっても2、3日だから問題なかったのだけど。

その200匹を、ジモティーで無償に譲渡するようにした。初めてジモティーを使うから反響は予想できない。さて、どうなったでしょうか。

ジモティーに無償での譲渡を発信すると、驚くことに、あっと言うまに、多くの方から希望があった。調整に戸惑うくらいに。で、数人に最寄駅に来てもらいメダカを受け取ってもらった。皆初めて会う人で、これからも会うことはない人だけど。多分、今はその人達の家でメダカは泳いでいるのだろう。不思議な感覚だ。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 独身シニアへ
にほんブログ村

このページのトップヘ