なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

2024年05月

今日はバスに乗ってミャンマーとの国境の町メーサイへ。バスで2時間、210円。エアコンなし。

PXL_20240531_023208639

緑色が我らがメーサイ行きのバス、写真では伝わらないけど、かなりのオンボロ。年季入ってます。窓ガラスは割れてテープが張ってあります。

PXL_20240531_023607844

バスの中、荷物がぐちゃぐちゃ。扇風機が気持ちいい風を送ってくれます。

路面バスだから途中で業客の乗り降りがあるし荷物も運んで配達しているので、何回も止まる。それはそれで見ていて楽しいのだけど、ちょっと嫌。途中、若い女性が隣に座ってきて、少ししたら話かけてくれた。チェンマイ大学の学生で、メーサイの兄弟に会いに行くとのこと。私がスマホの地図を確認していたから、不憫に思ってくれたのだろう。「私もメーサイに行くから。」と気を使ってくいれた。ありがとう。

MP

ミャンマーとの国境のイミグレ。自動車と徒歩で渡れるのですね。イミグレまではメーサイのバスステーションからソンテウで85円。

PXL_20240531_052647615

イミグレを背にした道路、広い。

PXL_20240531_063559382

同じ。

PXL_20240531_053120046

タイ最北端の地のモニュメント

PXL_20240531_053132733

手前がタイ、向こう側がミャンマー、川が国境となっている。意外と狭い川だな。すぐ渡れるな。橋は国境の川に架かっている。車とか人は通関中。

PXL_20240531_053234203

橋を下から見た。やっぱり川幅は狭い。渡れる。

PXL_20240531_052932209

商店街

PXL_20240531_053645862

同じ、何故か天津甘栗を売っている店が多かった。

PXL_20240531_060917538

階段を登った所に寺院がある。左はロバートの秋山に似た仏像。

PXL_20240531_061227879

こんな階段を登る訳ないじゃん。気温は暑くて、既に汗ダラダラなのに。

PXL_20240531_062710841

メーサイ市場

PXL_20240531_070306528

メーサイからチェンライまでの帰りはワゴン。300円。1時間20分程度。冷房付き。こっちの方が断然いい。途中、警察の検問に捕まった。多分、ミャンマーからの不法移民対策。私はパスポートを見せようとしたけど、ガン無視された。少し寂しい。

PXL_20240531_110701333

夕食、豆腐のスープとピータンサラダ、ホテル近くのローカル食堂、チップ込み580円。美味しい。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

ホテルの朝食はビュッフェでいい感じ。おかずは昨日と違うのは高評価。

MP

午前中は少しだけ市内をウロウロ。

MP

ヒルトライブ山岳民族博物館、入場料210円、日本語の20分のビデオを観てから館内を観る。こじんまりしている。
タイ国内の山岳民族は約100万人らしい。

PXL_20240530_031911942

時計台のある道、金色のオブジェが並んでいる。

PXL_20240530_051313887

多分、チェンライ病院、何かあればここだな。

PXL_20240530_053253844

昼食、牛肉、260円、ローカル食堂、客は皆麺類を食べていた。麺類にすれば良かった。

MP

ホテルは市街地から少し離れている所。コテージが並んでいて、いい感じ。プールは大きくて綺麗。

プールで3人は縦方向に泳いでいたのだが、後から来たおじさんがプールの真中で横方向に泳ぎ出して、大迷惑。一人とはぶつかりそうになっていた。

リゾートホテルのプールだから、泳ぐ方向は決まってないけど…。何かトラブルになると嫌だから、プールは早めに切り上げた。

PXL_20240530_121214636

揚げ豚肉と小魚のサラダ。ローカル食堂、客が多かったので着席。店主、店員が一生懸命です。美味しいです。チップ込850円。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



今日はタイ語学校の日、先生の都合でズームでの授業。ズームを使うのは、新型コロナの時に在宅勤務で会議などをした時で退職してからは初めてだ。うまく授業に参加できるのか不安であったけど、なんとか繋がった。

先生1人に生徒10人位。直接会ってないので雰囲気は分からないし聞き取れないこともしばしばなので、教室に通う方がいいという感想。でも、遠い所からでも参加できるのは大きなメリットだけど。

今回タイ語学校に通って驚いたのは、教育教材の進化だ。教室では登校している生徒とオンラインで繋がって参加している生徒が同時に授業を受けている。その授業内容は録画されていて、いつでも再生できる。また、教材の発声動画はYoutube上に載っている。

こういうのって最近の学校では当たり前なのかもしれないけど、還暦おじさんには感動ものだ。まあ、ポンコツ化が著しい私には使いきれないのだけど。ぐすん。

PXL_20240529_060952589

ホテルのプール、いい感じ。今回は微熱があるので、プールはおあずけ。

MP

評価のいい麺屋

PXL_20240529_062747045

昼食、豚肉のビーフンとアイスティー、340円。確かに美味しい。

PXL_20240529_065115013

時計台

PXL_20240529_065603974

市場、大きい

PXL_20240529_070417023

お寺

PXL_20240529_070424387

どっからどう見ても、お笑い芸人のロバートの秋山

PXL_20240529_071152267

お寺

PXL_20240529_071315409

お寺

PXL_20240529_072133924

お寺

PXL_20240529_072308138

お寺

PXL_20240529_074121763

マンラーイ大王記念碑

PXL_20240529_114712203

ホテル周りの道路

PXL_20240529_120520287

夕食、インド料理、マトンと鶏のカレーセット、チップ込2100円、高すぎた。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日泊まっているホテルは、まあまあの格安なんだけど、モダンな感じ、部屋は若干狭いけど使いやすい。プールもあるし。このホテルは朝食はビュッフェ形式で種類は豊富、いいです。

朝食時、私があらかた食事を終えてゆっくりしていると、ウエイトレスが食器を片付け始めた。そこで私はタイ語で「ありがとう。」と言い、次に「美味しいです。」と言ったのだけど、違和感を感じた。私は「美味しいです」をインドネシア語で「エナ、デ」と言っていたのだ。うーん。タイ人に通じる訳がない。

私の脳の中では、会話は外国語でするという認識なのだろうけど、咄嗟の場合は使い慣れた言葉が出てしまうのだな。いくら私がタイ語超初心者とはいえ「美味しです。」は「アロイ」位は知っているけど、ついインドネシア語が出てしまったのだな。何故、英語の「グッドテイスト」でもなくマレーシア語の「スダップ」でもないのかは分からないけど。

タイに数か月でも住めば、「アロイ、マー」とか言えるようになるのだろうか。

PXL_20240529_012329507

朝食、ホテルのビュッフェ、いいです。

PXL_20240528_102036762

一昨日から微熱が続いていたのだけど、くしゃみと鼻水が止まらなくなったので、薬局で薬を購入。
少しは良くなった気がする。薬と一緒に体温計を買ったのだけど、何度測定しても35度代。まったく使いものにならん。

PXL_20240528_120403449

チェンライナイトバザール

PXL_20240528_120635137

同じ

PXL_20240528_122226456

ナイトバザールの中のフードコート

PXL_20240528_123646194

夕食、豚のスープ、430円。観光客用に少しお高い。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日からチェンライに旅行。タイ語学校は水曜日と金曜日にもあるけど、先生の都合からオンライン授業となった為、チェンマイにいる必要はないので旅行に出かけこととした。

チェンライはチェンマイからバスで3時間半。3列のバスでゆったりと座れるのでストレスはない。座席は前日に予約したのだけど、バス会社のウエッブサイトでは私のクレジットカードでは上手く払えなかったので、12GOという会社のウエッブサイトから予約した。この会社はすんなりと予約できた。バス代は2,100円。

PXL_20240528_015403485

チェンマイバスターミナル3

PXL_20240528_015408420

同じく

PXL_20240528_020633980

バスは3列

一番後ろの一人席に座った。トイレが真後ろにある。そのトイレの扉の前に、もう一つ押して入る扉がある。で、トイレ利用者は必ず数回扉を引いてから、押す事に気づく。中には、私が助けるまで引き続ける人もいる。くすっとさせてくれるでき事。

PXL_20240528_061532391

チェンライバスターミナル

PXL_20240528_063944390

昼食、鶏と野菜のスープ、コメも美味しい。評価の高い北タイ料理店、おしゃれ、北タイ料理のセットを頼んだら、二人前との事で断念。ボッチで悪かったな。チップ込850円。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ