なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

2025年05月

健康の為に、水泳と散歩をしている。若い頃は健康とか考えていなかったけど、もうね、還暦を過ぎているから健康を考えなくてはいけない。水泳は、コンドミニアムに付いているプールでするから気楽にできる。散歩は、夜にビーチロードの歩道でするようになった。人がいるから安心だから。人が多すぎるけど、いないよりはましだ。朝は気力が無いし昼間は暑すぎるから無理。だから夜に歩く。

PXL_20250530_144106598

ビーチロード

PXL_20250530_144605352

同じ

PXL_20250530_144617943

ビーチロードの歩道、広くていい感じ。ただ、訳ありおねいちゃんが沢山立っているので写真は撮りずらい。

PXL_20250530_145329085

これはウオーキングストリート

PXL_20250530_145612186

ウオーキングストリート、インド人踊って客寄せしています。パタヤはインド人が多い。顔が濃いので眼が辛い。

PXL_20250530_150736639

同じ

PXL_20250531_074313249

昼食、海鮮トムヤム、ユズのジュース、660円、ユズのジュースはいまいち。

PXL_20250531_142937431

PXL_20250531_143129831

PXL_20250531_145520726

夕食、先日と同じローカル日本食屋、1,320円、ビールと氷がなければ830円。もうね。お安いですよ。ただ、ビールに小瓶がないのが玉にきず。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

セントラルパタヤにあるスシローに、初めて行ってみた。

PXL_20250530_073334996

スシロー、昼過ぎに行ったのだけど客が一杯で10分弱待った。

MP

日本語で注文できる。

PXL_20250530_064828521

回転しております。

PXL_20250530_065518548

美味しい

PXL_20250530_070413658

やっぱり美味しい

PXL_20250530_071924098

美味しいよ

お会計はサービス料10%込みで4,000円。日本より高いかな?


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

海産物で有名なラーンポーナークルア市場に行ってみた。コンドミニアムからソンテウを1回乗り換えて25分程度の距離。運賃は片道90円弱。私は海産物の料理ができないので、見て周るだけだけど。

PXL_20250529_062819832

外観、規模は小さい。

PXL_20250529_062443288

PXL_20250529_062317538

写真は撮れなかったけど、カブトガニも売っていた。

PXL_20250529_061313158

市場は海の側にある(当たり前体操)。

PXL_20250529_061322552

同じ

PXL_20250529_065914086

昼食、エビ入りパッタイ、水。ローカル食堂、350円。予想に反して美味しい。

PXL_20250529_082320198

左上から、ドリアン 1,280円、スイカ 110円、海ブドウ 220円、
左下から、イカの干物小 440円、イカの干物中 440円、イカの干物大 880円

ドリアンとイカの干物大が高額だな。全然違う。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村







リタイアメントビザを取得する為に、ビザエージェントを再訪問した。今回は3回目で最終。パスポートを受け取るだけ。初めての訪問は4月28日だったので、丁度1か月。私の場合は、80万バーツの預金残高なし。住居の1年契約なし。銀行口座はチェンマイの口座。で、ビザの期間は15か月(今回の場合は来年の8月上旬まで)、マルチプルで、費用は23万円弱。

ビザの取得はビザエージェントに丸投げなので、申請の手順とかは良く分かっていなかったのだけど、パスポートに押された印鑑を見てみると、多分、こんな感じ。


1.1回目訪問、パスポート、銀行の通帳、タイ電話番号証明書を持ってイミグレーションと銀行を訪問。銀行では口座にまあまあの金額が入金されて、すぐに同額出金されるという謎の処理(残高証明)。

3週間ほどで、90日有効なNon-Oビザが発行される。パスポートがエージェントに返却される。

2.2回目訪問、銀行を訪問。銀行では口座にまあまあの金額が入金されて、すぐに同額出金されるという謎の処理(残高証明)。多分、エージェントはその処理後にパスポートをイミグレーションに預ける。

リタイアメントビザ15か月分が発行され、パスポートがエージェントに返却される。

3.3回目訪問、無事ビザが発行されたパスポートを受領。めでたしめでたし。


1か月かかったし、その間パスポートは無いけど、楽ちんだ。な~にも考えなくて15ケ月のビザが貰えた。エージェントの担当者の方、ありがとうございました。ただ、私のような「80万バーツの預金残高なし」は、今後難しくなるかも知れないとのこと。どうも、中国人が色々と犯罪をやらかしているらしい。あいつらは色々な国で問題を起こし過ぎだよ。

あと、ビザ申請時の住居はエージェントの住所を借りているので、90日レポートで記入する住所が不安だったのだけど、レポートを提出する時の住居は、その時に住んでいるコンドミニアムやホテルで良いとのこと。うん。分かった。

PXL_20250528_053719472

今日の部屋からの眺め、晴天、暑いので晴天は嫌い。曇りが好き。

PXL_20250527_033635495

昨日の部屋からの眺め、雨がザーザー、ここまで降ると外には出たくない。

PXL_20250527_125807067

昨夜の部屋からの眺め、まあまあ綺麗。

MP

PXL_20250528_134305488

夕食、評判の高いローカル日本食屋、焼き鳥、ジャガイモサラダ、ビール、880円。ビール無しでは400円と格安。美味しいし格安なので、今後通います。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はタイ語学校の日。私が通っているタイ語学校はそんなに大きくはないのだけど、一応、グループクラスを運営している。パタヤでは他のタイ語学校も見学したことあるけど、グループクラスは無い感じだったので、今のタイ語学校に入学した。

そのグループクラスで、今日は生徒が2人に減ってしまった。先週まで多い時は6人いたのだけど、多くの生徒は、先週で終了したらしい。今日の授業は始め40分は私1人、キツイって。オロオロしながらの、先生と一対一での授業となってしまった。その後、アメリカ人の還暦リタイアおじさんが参加してくれたので、ホッとしたけど。

パタヤでグループクラスを維持するのは、難しいのかな。生徒の絶対数が、少ない気がする。長期滞在の外国人は沢山いるのだけど、その長期滞在者はリタイア年金生活ボッチ飲んだくれおじさんがデフォルトだもんな。そんなおじさん達は、タイ語学校には行かないよな。タイ語学校の授業料より、ビール代に払う方がいいよな。もう、頭も体もポンコツだし。

去年通ったチェンマイのタイ語学校では生徒数は300人以上いて、グループクラスも充実していたけど、パタヤでは無理だな。パタヤでタイ語を学ぶなら、プライベートレッスンにするしかなさそうだ。

PXL_20250527_072047029

昼食、麺、パッションフルーツスムージー、ビッグCのフードコート、420円、普通に美味しい。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





このページのトップヘ