日本国内もしくは海外への移住かロングステイを考えていて、荷物は少ない方が動きやすいから、家具、家電、本、服等を断捨離してきた。コロナ渦の頃から始めているからかなりの物を捨ててきたし、書類、写真関係はデジタル化をしてきた。それでも、なんだかんだと荷物はある。
その荷物を、トランクルームに預けるのも一案と思い、駅近くのトランクルームの見学へ行ってみた。
トランクルームには屋内型、野外型、宅配型があるが、今回は屋内型を見学。そこまで広いスペースは必要ないし野外型では虫とかカビとかが不安なので。トランクルームの費用だけど、千差万別。場所にもよるし月額利用料の他に管理費とか保証料とかもかかるところがあるから、管理会社や物件によってかなりの差がある。
今回見学したトランクルームはビルの地下に作られていて、思いのほか綺麗。空調も効いているし。問題ございません。今住んでいる所から徒歩で10分もかからないし、マンスリーマンションは激狭だから、荷物が無くなるのも助かる。
一晩考えてから申し込む予定です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

その荷物を、トランクルームに預けるのも一案と思い、駅近くのトランクルームの見学へ行ってみた。
トランクルームには屋内型、野外型、宅配型があるが、今回は屋内型を見学。そこまで広いスペースは必要ないし野外型では虫とかカビとかが不安なので。トランクルームの費用だけど、千差万別。場所にもよるし月額利用料の他に管理費とか保証料とかもかかるところがあるから、管理会社や物件によってかなりの差がある。
今回見学したトランクルームはビルの地下に作られていて、思いのほか綺麗。空調も効いているし。問題ございません。今住んでいる所から徒歩で10分もかからないし、マンスリーマンションは激狭だから、荷物が無くなるのも助かる。
一晩考えてから申し込む予定です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント