タイ語学校の3か月目が、今日始まった。週3回、4週間で12回、一回2時間。レベルが上がるのにテストがあるわけではないので、先月よりレベルが一つ上がった。でも、まだ、あのクネクネした文字は習っていず、タイ語を発音記号を使って習っている。来月から、あのクネクネした文字を習う。そろそろ、学校をいつバックレてもおかしくない状況に追い込まれている。
今日の授業では、時刻の表現の仕方を学んだ。ここでタイ語での時刻の表現を説明しても仕方ないし、説明できないけど、「何ですか、これは。」「複雑すぎるだろ。」って感じなんだよね。もう、無理。覚えきれません。
私は、「午前午後、1から12でシンプルに表現しろよ。」「英語でも、AMPMで1から12でシンプルに表現してるだろ。」と強く言いたい。今日から変えていただきたい。国会で審議して頂きたい。言葉だから「タイ語では、こういう表現なの。四の五の言わず、覚えろ。ポンコツ。」なのは分かるけど、これだけで、タイ語が嫌いになるっちゅーの。ぐすん。

銀の寺、ワットシースパン、まだ訪問していなかった。入場料は外国人だけ210円。

銀ですね。

やっぱり銀です。

当然、銀です。

嫌でも銀です。

昼食、評価の高いミャンマー料理店、

お勧めのモリンガー、サラダと水、620円。観光客もいるけど格安な価格設定、美味しい。
ミャンマーって30年位前に行ったことがあって、その時は空港で300USドルをミャンマー政府発行の300ドル(?)に強制両替させられた。短期の滞在でミャンマー政府発行の300ドル(?)を使いきれなくて、ローカル市場でUSドルに闇両替したのを覚えている。


今日の授業では、時刻の表現の仕方を学んだ。ここでタイ語での時刻の表現を説明しても仕方ないし、説明できないけど、「何ですか、これは。」「複雑すぎるだろ。」って感じなんだよね。もう、無理。覚えきれません。
私は、「午前午後、1から12でシンプルに表現しろよ。」「英語でも、AMPMで1から12でシンプルに表現してるだろ。」と強く言いたい。今日から変えていただきたい。国会で審議して頂きたい。言葉だから「タイ語では、こういう表現なの。四の五の言わず、覚えろ。ポンコツ。」なのは分かるけど、これだけで、タイ語が嫌いになるっちゅーの。ぐすん。

銀の寺、ワットシースパン、まだ訪問していなかった。入場料は外国人だけ210円。

銀ですね。

やっぱり銀です。

当然、銀です。

嫌でも銀です。

昼食、評価の高いミャンマー料理店、

お勧めのモリンガー、サラダと水、620円。観光客もいるけど格安な価格設定、美味しい。
ミャンマーって30年位前に行ったことがあって、その時は空港で300USドルをミャンマー政府発行の300ドル(?)に強制両替させられた。短期の滞在でミャンマー政府発行の300ドル(?)を使いきれなくて、ローカル市場でUSドルに闇両替したのを覚えている。





コメント