私は昨年定年退職してから、労働はしていないので給与所得はゼロだ。ただ、銀行預金金利、楽天等のポイント、株の配当金が微々たるものだけど収入とはなっている。だから定期預金は金利の良いネット銀行を使ったり、日本での買い物をする時はポイントはマメに付けたりしている。
昨日ユーチューブ動画をみていたら「ヤマダNEOBANK」のキャンペーンが凄いらしいとのことで、調べてみた。
「ヤマダ積立預金満期特典、積立金総額に対して5%ポイント還元」
これをヤフーニュースで利回りを計算しているのだけど、12か月運用であれば、ヤマダポイント年利回りは9.23%とのこと。それにプラスして金利(金利は計算されていなかった)。
「これは申し込むしかないっしょ」とヤマダNEOBANKのホームページでキャンペーンを確認したら、11月28日からなのに、「アクセス集中により一時的に申込を制限しています」とのこと。悲しいかな、出遅れてしまった。
情報が早い人は得をするね。キャンペーンが再開されるのを待つとするか。
体調は少しずつ良くなっているけど、咳が辛い。もしかしたら、マイコプラズマ肺炎というやつかな。それだったら、1ケ月位は咳がでるらしいので、悲しい。
昨日ユーチューブ動画をみていたら「ヤマダNEOBANK」のキャンペーンが凄いらしいとのことで、調べてみた。
「ヤマダ積立預金満期特典、積立金総額に対して5%ポイント還元」
これをヤフーニュースで利回りを計算しているのだけど、12か月運用であれば、ヤマダポイント年利回りは9.23%とのこと。それにプラスして金利(金利は計算されていなかった)。
「これは申し込むしかないっしょ」とヤマダNEOBANKのホームページでキャンペーンを確認したら、11月28日からなのに、「アクセス集中により一時的に申込を制限しています」とのこと。悲しいかな、出遅れてしまった。
情報が早い人は得をするね。キャンペーンが再開されるのを待つとするか。
体調は少しずつ良くなっているけど、咳が辛い。もしかしたら、マイコプラズマ肺炎というやつかな。それだったら、1ケ月位は咳がでるらしいので、悲しい。
コメント