なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

カテゴリ: ロングステイ、移住

今日はホテル移動日。今日までのホテルは、カイベイビーチのバンガロータイプ。施設全体はゆったりしていて、海に面している。無料でアップグレードしてくれたので、格安でオーシャンビューの部屋に泊まれた。

移動先はロンリービーチ。いいですね。ぼっち海岸。ソンテウで10分位、440円(100バーツ)。

PXL_20250705_052040262

ホテルの部屋、27㎡、3,400円/泊

PXL_20250705_052129994

バスタブあります

PXL_20250705_052102822

バルコニーからの眺め

PXL_20250705_053812241

PXL_20250705_053714332

プールは大きくて綺麗

PXL_20250705_053745966

ホテルから海岸に下りられる。岩場

PXL_20250705_053918754

こっちは砂浜

PXL_20250705_051138614

ホテル周辺、何もない

PXL_20250705_051146124

同じ

PXL_20250705_061552951

ホテルから3分の雑貨屋

PXL_20250705_061354101

評価の低いホテル、これで3,200円/泊


PXL_20250705_061433858

酷い

PXL_20250705_063800597

ロンリービーチ入口

PXL_20250705_062818066

ローシーズンなので店は閉店している

PXL_20250705_062858962

MP

海は岩場

PXL_20250705_063317197

PXL_20250705_064158081

海岸沿いを走る道、セブンイレブンはない

PXL_20250705_064856354

昼食、豚肉炒め、もち米、620円

PXL_20250705_114835557

夕方7時、誰もいません。ローシーズンは寂しい。

PXL_20250705_112727374

夕食、酢豚、量が半端ない。ローカル食堂、220円、味はそれなり。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村









昨日借りたバイクがせこかったので、今日はレンタル屋で借りることにした。レンタル屋は、そこら中にあるので困ることは無い。

昨日より排気量が大きくて新しいバイクを、安く借りることができた。ただホテルを通して借りる時と違うのは、パスポートを預けるか8,800円(2,000バーツ)のデポジットを預ける必要があること。パスポートは嫌なのでデポジットを預けたけど、全然問題ない。レンタル屋で借りた方が、バイクを選べるから良さそうだな。

PXL_20250704_051515782

160㏄、1,100円/日。300㏄のバイクもあったけど、もうちょっとバイクの運転に慣れたら、チャレンジしてみよう。

PXL_20250704_032744046

朝のビーチ、誰もいません。

PXL_20250704_072151027

部屋からの眺め、昼すぎ、天気が良くなってきたというか、日差しが強い。

MP

ホテルの朝食、アジアンブレックファーストだそうです。

MP

昼食、評価の高いシーフードレストラン

PXL_20250704_054025714

PXL_20250704_055322108

カニ入りチャーハン、シーフード入り春雨、ココナッツ、1,600円。1人で食べれるものが少ないな。仕方ないけど。良く考えたら、朝食もチャーハンだった。食べる時、何か違和感があったのだけど・・・。朝食べたものを忘れるようになったのだな。悲しい。

PXL_20250704_121513348

午後7時頃の海

PXL_20250704_133020878

午後8時半の海、怖いっちゅーの

PXL_20250704_132850513

ホテルはバンガロー式で、部屋は点在している。客がほとんどいないから、部屋の電燈が点いていない。怖いっちゅーの。

PXL_20250704_124908661

夕食、シーフード入りカレー味ご飯、空心菜炒め、評価の高いタイレストラン、1,100円。サービスでデザートを出してくれたりしたけど、別に美味しい訳ではない。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

チャーン島に来てから雨は降るけどすぐに止んだけど、今日は違う。雨期らしく昨夜から降り続いている。

PXL_20250703_042549079

午前中、誰もいません。小雨が降っている。

PXL_20250703_042558507

PXL_20250703_042914899

MP

分かりにくいけど、土砂降り

PXL_20250703_062331877~2

部屋のバルコニーに猿。これは子ザル。母ザルと子ザル2匹が散歩していた。洗濯物は外に干せないな。

PXL_20250703_044553014

バイク、今回のバイクは排気量125ccでかなり使い込まれた車両。その割には高い。1,300円/日。いつもホテルを通してレンタルしているけど、今回はダメだな。多分、ホテルのマージンが高いのだろう。このホテルはレンタルバイク以外は良いのだけど。

PXL_20250703_013456036

PXL_20250703_014654470

ホテルの朝食、十分。

PXL_20250703_054443713

昼食、チキンラス、ローカル食堂、260円。普通に美味しい。

PXL_20250703_122958078

PXL_20250703_123216105

夕食、スキヤキ、プライドチキン、タイレストラン、1,300円、美味しくない

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はホテル移動日。今日までのホテルは、ホワイトサンドビーチのバンガロータイプ。施設全体はゆったりしているけど、部屋が狭すぎた。15㎡。また、海に直接出られるけど、岩場だから行かないな。

移動先はカイベイビーチ。何とかソンテウをつかまえて移動、運賃は440円(100バーツ)。20分位。

PXL_20250702_053256146

部屋、30㎡、オーシャンビュー、朝食付き、4,100円/泊、無料でアップグレードしてくれた。本当だったら5,800円/泊の部屋。

PXL_20250702_053308540

PXL_20250702_053337910

バルコニーあります。
PXL_20250702_095237290

ちゃんと壊れています。

PXL_20250702_053408846

部屋からの眺め

PXL_20250702_061056895

プール、大きい。誰もいない。怖い。

MP

PXL_20250702_061610147

海への道

PXL_20250702_061715150

右の建物はホテルの一部

PXL_20250702_061740985

午後1時、誰もいない砂浜。怖いっつーの。

PXL_20250702_061958390

PXL_20250702_061528515

ホテルの敷地内には猿がいるらしい。バルコニーに洗濯物を干したら取られるかも。

PXL_20250702_045331127

昼食、豚と野菜の炒め。400円。普通に美味しい。

PXL_20250702_094724843

夕方5時、誰もいません。

PXL_20250702_094731526

ね。いないでしょ。

PXL_20250701_040459532

昨日、交通事故、救急車がきていた。ヨーロッパ系の観光客がタンカに乗せられていた。バイク。怖いよ。

PXL_20250702_124528256

夜8時、人が少ない

MP

少ない

PXL_20250702_125748686

ウォーキングストーリート、バービア群

MP

夜の海は怖すぎ

PXL_20250702_121953350

PXL_20250702_122105837

夕食、サテイ、海鮮スープ、ビール、1,500円、美味しくなかった。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

6月の家計簿を纏めてみた。1バーツ=4.4円で計算。

タイ国内

食費               99,000円
日用雑貨                 9,100円
旅費           3,500円
交通                 400円
交際(寄付、チップ)         11,000円
健康医療                       8,600円
衣服                2,600円
バイク               2,600円
家賃                   なし
ホテル             16,600円
清掃                                         9,500円
電気            20,800円
水道                                            2,600円
Wifi                                              1,800円
タイ語学校(昼間)    28,600円
タイ語学校(夜間)    14,000円 
雑費                    7,500円
タイ計                  238,200円

日本国内
トランクルーム             5,300円
楽天モバイル              1,000円
ネットフリックス              900円
ユーチューブ          1,300円
本               2,200円
国民健康保険          2,400円
日本計             13,100 円

タイと日本合計                   251,300 円

ホテル代以外は家賃は無かったのに、意外とかかった。30万円以上にならなかったのでヨシとしよう。
知り合いが増えてきたので、食費が多くなってきた。
家賃は先月に先払いしているので、今月はない。
電気代は先月と今月までのコンドミニア2か月分。
タイ語学習の為に、昼間だけでなく夜間に補習授業を受けることにした。ただ、私のタイ語レベルが低すぎて会話が続かない。先生もすぐに自らゲームに移行しようとする。ダメだな。それと授業料がお高い。
去年無収入なので国民健康保険はお安い。住民税はゼロ。

PXL_20250630_124434198

昨日夕食、イサーン料理のスープ、アヒルのくちばしの揚げ物、ローカル食堂、990円、めちゃくちゃ美味しい。明日も食べたいくらいだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ