なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

タグ:とんこつラーメン

ロングステイする時の為に、徒歩圏内にある食料品や日用品を売っている所を調べてみた。マクタンニュータウン近くには、大きなショッピングセンターやローカル市場は無い。

PXL_20241108_045336596

分かり難いけど、セブンイレブン、コンドミニアムのすぐ側

PXL_20241108_033707873

ロビンソン、小さいスーパー、コンドミニアムのすぐ側、近いので一番利用している。ドリアンをパックで売っているので、そこが最高。多分、生鮮食料品は高額。

PXL_20241108_033746670

ワトソンズ、ドラッグストア、コンドミニアムのすぐ側

PXL_20241108_034347165

韓国系スーパーマーケット、コンドミニアムからは少し離れている。

PXL_20241108_042310955

韓国系スーパーマーケット、コンドミニアムからは少し離れている。

PXL_20241108_043051517

メルカト・デ・マクタン・フードパーク、昼間だから何もない。営業開始は16時

PXL_20241108_043124557

同じ

PXL_20241108_100709652

午後6時のメルカト・デ・マクタン・フードパーク、開店している屋台が少なくて物悲しい。

PXL_20241108_100755636

同じ

PXL_20241108_041857596

昼食、LGガーデンウオークのレストラン

PXL_20241108_040518549

シニガン、ライス、スプライト、780円。スープが酸っぱすぎ。む~り~。コンソメスープに同じ食材を入れた物の方が美味しいと思う。

PXL_20241108_103349854

PXL_20241108_103631276

夕食、とんこつラーメン、餃子、水、1,060円、マクタンニュータウンのフードコート、想像通り美味しくない。無理。餃子は何とか普通。でも、もう二度と注文しない。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

何やら新しい施設ができたらしいので、SMシティJモールに行ってみた。10月25日オープンなので出来立てホヤホヤ。往路はグラブを使って、復路はてくてくと徒歩で。

PXL_20241103_053609641

正面

MP

午後1時過ぎ、写真では少なく見えるけど、人出は多い。日曜日に行ったのは失敗。日本食を食べようと思ったけど、どこも人が一杯で並んでいたので断念。

PXL_20241103_055811556

フィリピン人が描く日本のイメージ

PXL_20241103_054549673

ペッパーランチは準備中

PXL_20241103_054213648

丸亀製麺

PXL_20241103_054429138

開店寿司かな

PXL_20241103_054508391

やよい軒も準備中

PXL_20241103_054511942

ボテジュウ、知らないお店

PXL_20241103_055016903

マジンガーZやウルトラマンもいます

PXL_20241103_055331669

フードコートも人で一杯

PXL_20241103_055848406

MINISOUあります。真似はダメだよ。

PXL_20241103_060648365

クリスマスの合唱

PXL_20241103_060734437

マーケットも大きい、日本食あり

PXL_20241103_072230394

復路で見つけた日本食材店町屋マート、覗けばよかった。もう、暑さでフラフラで気力がなかった。

Jモールは、テナントが準備中の所が多い。もう少ししたら、日本食屋が増えて楽しめそう。

昼食は、コンドミニアムへの帰り道のマクドナルド。ビックマックセット760円。味は日本と同じ。窓際で食べようとすると、小学校低学年の子供3人が「コツコツ」とガラスをたたいて食べ物をねだってくる。これがフィリピンの辛い所。私は、窓際から店の中央に席を換えた。

その子供達は、本当に貧しくて食べ物を欲しがっているのかは分からない。日本だって、小学校低学年の子供3人だけでマクドナルドに入るお金はないだろう。その子供達は、外国人然とした私だけに「コツコツ」としていた。外国人の誰かが食べ物を与えて、その子供達は味を占めたのだろうな。子供の頃に人から恵んでもらうことを覚えるのは、良くないよ。

PXL_20241103_132935136

夕食、評価の高い日本食レストラン

PXL_20241103_131339545

とんこつラーメン、餃子、1,800円、寿司でも食べようかと思ったけど、メニューの価格を観て諦めてラーメン餃子に。それでもいいお値段。美味しい。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村






今日から、タイ語学校の5か月目の授業が始まった。1回2時間、週に3回、月に12回。先月の途中からオンラインでの授業としたけど、もう、楽すぎて通学はできない体となってしまった。新型コロナ時の在宅勤務に慣れてしまって、通勤するのが辛いのと同じ感じ。でも、オンラインでも授業に参加できて良かったよ。通学だったら、もう、バックレていただろうな。

先月から、あのクネクネしたタイ文字の勉強をしているのだけど、じぇーんじぇーん覚えられません。もう、無理(キリッ)。モチベーションが低いのもあるけど、脳の問題。脳が嫌々してしまう。40代の始め頃、60代の人達と一緒にスペイン語を習ったことがあるけど、60代の人達が全然上達しなかったのを覚えている。うん。今なら、その60代の人達の気持ちが分かる。覚えられないんだよね。

授業は英語で行われているのだけど、タイ文字の説明を英語でされると流石に分からない。なんとなーく、こんな感じかな位しか分からない。会話とか文法なら英語での授業でもなんとか理解できるけど・・・・・。ぐすん。

パンツは、ユニクロのエアリズムを履いている。サイズはXL。日本では990円、チェンマイでは1600円。チェンマイの方が高い。今回チェンマイのユニクロでエアリズムの新作(?)シームレスのXLを買ったら、微妙にサイズが小さい。絞められている感じ。なんだかなあ。同じユニクロだからXLを買ったのに。どゆこと。日本だともっと大きいサイズは売っているけど、チェンマイのユニクロではXLが一番大きいサイズ。バンコクとかのユニクロで大きいサイズが販売されていればいいな。

PXL_20240829_060931517

日系ラーメン屋、とんこつラーメン、水餃子のセット。緑茶。1,000円。美味しゅうございます。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイに入国してそのまま90日滞在している外国人は、90日レポートという紙を提出しなくてはならない。タイ語学校は、この90日レポートまでは面倒は見てくれず、学校の壁に90日レポート提出の注意喚起の張り紙がしてあるくらいだ。

私はこの90日レポートを提出するのは初めてで面倒だから、エージェントに頼もうかとか考えたけど、調べてみたら簡単そうなので、自分でレポートを提出してみた。提出するものは、ウエッブからダウンロードした90日レポートのA4の紙1枚とパスポートのみ。レポートに記入する項目はいたってシンプルで、名前、パスポート番号、タイ入国日、現住所等、誰でも記入できる。

その紙とパスポートを持って、空港近くのイミグレーションを訪問。90日レポートを提出する窓口は建物の外に突き出ている感じで、建物の中に入る必要はない。その窓口にレポートとパスポートを提出すれば係員が内容をじろじろ見て、判こを押して、レポートの下側を切り取って渡してくれる。窓口の前にいるのは、5分もない感じ。並んでいる人が少なければ、あっと言う間に終わる。手数料は無し。

今回は初回なのでイミグレーションを訪問しなければならなかったけど、次回(90日後)はウエッブから処理できるらしい。ウエッブがちゃんと機能するのかは、お楽しみだけど。

イミグレーションに行くためにコンドミニアムのロビーで配車アプリを弄っていたら、このコンドミニアムを手配してくれた不動屋さんの女性と、ばったり会った。その女性は不動屋さんだから、コンドミニアムを訪問するのに不思議はないのだけど。でも、その女性とは、2日前のサンデーナイトマーケットで、私がボルトから降りてすぐに偶然に会って、びっくりしたばかりなので、とにかく驚いた。こういう偶然が重なって、私が若ければ愛が生まれてもおかしくはないが、還暦過ぎ無職のポンコツの私には何も生まれません。

PXL_20240618_051911072

イミグレーション近くのセントラルエアポートプラザ内のラーメン屋

PXL_20240618_053016250

昼食、とんこつラーメンとごはん、チップ込み1,150円。美味しゅうございます。

PXL_20240618_051726322

写真では分かりにくいけど、ビュッフェ形式の日本食屋。回転レーンもある。こういのって家族用なんだよね、ボッチだと入りずらい。一回入ってみたいけど、チェンマイじゃあ無理かな。おじさんボッチだらけのパタヤなら、入れるかも知れない。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村








このページのトップヘ