なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

タグ:パタヤ

今日は、タイ語学校の2日目。生徒の一部は昨日と違うし、授業時間も1時間と短い。私を含めて生徒は4人。1人目は昨日のブラザー、多分アメリカ人、まだ40代だと思う。2人目は、香港人、リタイア無職おじさん。3人目は、ヨーロッパ系のアメリカ人かオーストラリア人、英語の話し方からネイティブ、リタイア無職おじさん。

そうです。また、タイ語学校の生徒はおじさんばっかりなんです。昨日もおじさん、今日もおじさん。もうね、鉄板ですよ。授業が始まる前にヨーロッパ系の女性が学校の側にいたから生徒かなと思ったけど、違いましたよ。こうなったら、伝説ですよ。

で、このおじさん達耳が悪いのか、全員声がでかい。また、自己主張が強いのか、発言する発言する。止まらない。で、英語はネイティブのスピードで話す。もうね、こちとらタイ語を集中して聞いているだけでなく英語も集中しなくてはいけなくて、タイ語クラスなのか英語クラスなのか分からなくなる。

このおじさん達、授業が終わっても、べらべらと話す話す。今回の授業は1時間なので、元気なんだな。2時間の授業だと疲れて話す気力もないから、すぐに帰るのだろうけど。あと、ぼっちおじさんは普段話す相手がいないから、誰かと話したいのかもしれないけど。

PXL_20250612_131706965

PXL_20250612_132501495

夕食、今日も日本食、格安日本食屋


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は、新しいタイ語学校の初日。還暦過ぎでも、こういう日は緊張はする。クラスの生徒は、私を含めて3人。2人は、アフリカ系のブラザー。多分アメリカ人。1人は、日本に住んでいた事があるそう。2人とも、遠慮なくすぐに発声するし質問をする。日本ではない感じの騒がしい授業だ。

授業は初級レベルだし去年習ったことなんだけど、覚えていないので、付いていくのに必死。まったくの初心者ならプライベートレッスンを少し受けてからでないと、無理なだな。学校の生徒数が限られているから仕方ないね。

授業は1時間半で終了。この位がいいよ。去年も今までの学校も授業が2時間で、長すぎた。

PXL_20250611_132048162

PXL_20250611_131543510

夕食、串焼き、ソムタム、ビール、日本食屋、1,300円。ソムタムはちょっとだけ辛くとしたけど、辛すぎ。次は辛くなくしてと頼もう。

食事後はフットマッサージへ。1時間で660円。近くに座ったアメリカ人のオヤジが、日本に英語教師で3年いたとのこと。ただの不良外国人やないかいとか思いながらも、会話が弾んだ。そのオヤジは、歯の治療の為にパタヤに滞在しているとのこと。治療費は、アメリカだとタイの5倍かかるそうだ。旅費や滞在費を出しても、パタヤに来る方がいいよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイ語を学ぶのにバービア大学に通おうかとも思ったのだけど、凝りもせずに、今まで通っていたタイ語学校ではない所を見学してみることとした。コンドミニアムから徒歩圏内。

これまた小さな語学学校なのだけど、タイ語以外にも教えていて、英語とかの方がメインという感じ。タイ語のグループクラスは3クラスあって、授業の曜日が違うだけで、内容は初歩から中級の生徒を一緒に教えている。生徒数が少ないから、そこまでクラス分けはできない感じ。授業料は、時間数で決まっていて、最低でも20時間分は払う必要がある。この辺は、他のタイ語学校と同じだ。

色々説明を受けていたら、明日、タイ語クラスを無料で受けることになった。さて、タイ語の授業は嫌なんだけど、頑張ってみるかな。

MP

PXL_20250609_055119853

昼食、生姜焼き定食、日本食屋、970円、美味しい。お茶が無料なのもポイント高いです。

MP

夕食、豚骨付き肉トムヤム、セントラルパタヤ内のフードコート、660円、美味しいし量も十分。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

私は暑さに弱くて(寒さにも弱い)、外出すると昼間でも夜でも汗だくになる。今日は昼過ぎに外出したのだけど、いつも通りに汗だくになった。緑色のTシャツを着ていたのだけど、汗で色が深緑に変わってしまう位に汗をかいた。

ブッカオ市場の帰りにソンテウに乗ったのだけど、私が汗だくなので、正面のタイ人女性が扇子で扇いでくれたりして。そのノソンテウではボーっして乗っていたのだけど、降りる時、手にしていた汗拭き用のタオルを落としてしまった。乗客に「ミスター」と呼び止められて、タオルを落としたのを知った。タオルを拾って「ありがとう。」と言って、ソンテウからそそくさと降りた。

もうね。ポンコツなんですよ。それが暑さでボーっとしてね、タオルを持っていたことも忘れてしまうのですよ。何も考えられないんですよ。悲しい。

PXL_20250606_061459839

昼食、かつ丼、ローカル屋台、620円、普通においしい。他にカレーとかもあった。昼飯に丁度いい感じ。

PXL_20250606_075637987

ドリアン、800円、ブッカオ市場で初めてみたお店。ドリアンを選ぶ時、ちゃんと吟味してくれた。私みたいな外国人には、既にドリアンを開けてあって、他の客から拒否されたのを売りつけよとする店があるけど、ここは違う。ここに通おうかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


パタヤでも観光地の中心地にいるので、ちょっと歩いていてもマッサージ店とかバービアとかの呼び込みの声がガンガンかかる。その時は、「ハロー、ウェルカム」と言われることが多いけど、日本語の「いらっしゃいませー」、「あなた」、「(日本語アクセントの)マッサージ」とかも声がかかる。

何故か、日本人だとバレている。私の服装は、だいたい、帽子、サングラス、Tシャツ、短パン、ジョギングシューズ。これって、韓国人や中国人でも普通だろ。着ているTシャツや短パンが違うのかなあ。でも、パタヤで買った服なんだけどな。

もしかしたら韓国語とか中国語で呼び込みされていても、分からないだけかな。「ニーハオ」は、たまーにあるけど。

呼び込みをしている店員は、仕事がら客が何国人なのかを読み取る技術が身についているのかな。ほんの小さな身振りの違いで分かるのかな。プロだな。

PXL_20250605_061008481

昼食、カレー、水、セントラルパタヤのフードコート、440円。味は普通。

PXL_20250605_133201978

夕食、串焼き、枝豆、ビール、日本食屋、1,500円、美味しい。串焼きとビールのセットがお得なので次回はセットを頼もう。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ