なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

タグ:フィリンピン

日本に無事帰国しました。

マクタン島のホテルのチェックアウトは正午12時、空港で時間をつぶしてセブからマニラへ、マニラから成田への飛行機は真夜中発。早朝成田について日本のホテルのチェックインは午後3時。疲れるっちゅーの。セブから直行便にすれば良かった。

PXL_20241112_123250273

マニラ空港第3ターミナル、かなり大きい

飛行機はジェットスターだったけど、日本人は疎ら、ほとんど外国人。驚くくらい。日本での入国審査では外国人は並んでいた。彼らは指紋を採られるのだな。最近、外国人の犯罪が目立つから、指紋からガンガン捕まえてやって下さい。

MP

成田空港第3ターミナル

久々に電車に乗ったけど、60代後半位の日本人男性が電車のホームで並んでいる人の前をするするとすり抜け、電車の中の空いている席にさっと座り、おもむろにフランスパンを食べ出した。日本もおもろい

ホテルにチェックインする前に役所に行って、国民健康保険に無事加入することができた。保険証は即日発行されて今日から使える。これで日本で何かあっても、健康保険に守られているぜ。

PXL_20241113_061557586

埼玉県某所のホテル、これで9,000円/泊、素泊まり。高いよ。ターミナルステーションでもないのに。新型コロナ前なら4,500から5,000円ってところ。インバウンドでホテルが足りないから仕方ないけど・・・高いよ。

PXL_20241113_061612695

同じ

PXL_20241112_234603010

朝食、海外から帰ってくると無性に立ち食いそばが食べたくなる。

MP

昼食、スシロー、説明不要。美味しすぎる。

PXL_20241113_125322284

夕食、バクダン定食、半ラーメン、日高屋、当然、美味しい。客層は小汚いオヤジメイン、女性もいるけど、化粧っ気なし。いいです。落ち着きます。女性で一人で来ている人がいるけど、すごい勇気だと思う。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はホテルへ移動をする日。

今日まで泊まったコンドミニアムは、One Pacific Residence。Airbnbで、マクタンニュータウン内で一番安価であったので選んだ。部屋はシンプルそのもので、コストを掛けずに価格を抑える戦略。まったく問題ありません。

このコンドミニアムにはプール、ジム、サウナが付いている。でも、サウナは最低6ヶ月住む人しか入れないとのこと。条件が厳しすぎるよ。

PXL_20241106_055051138

ベランダがあるのは嬉しい。

MP

プールは広くて綺麗

PXL_20241106_053753188

サウナは小さい、2~3人しか入れない。ダメだよ。

PXL_20241106_053711008

ジャグジーもあります。

PXL_20241106_053910463

テニスコートもあります。

セブではITパークとマクタンニュータウンのコンドミニアムを調べてみたけど、イメージとしてはITパークの方が賃貸料が同じなら面積が小さい。ITパークは一等地だから当たり前なのだけど。ITパークで泊まったコンドミニアムは、エアコンが室外機一体型だったので騒音が気になった。また、ベランダがなかった。長く住むのはキツイかな。

パタヤとの比較になると、セブのコンドミニアムは賃貸料は高額。同じ賃料なら、パタヤの方が広いし設備も整っている。都市人口の違いがあるから、仕方がないのかな。セブって全体的に物価が高い気がする。同じ物やサービスならタイの方が安価だ。

PXL_20241110_054404643

ホテル、3000円/泊以下にしてはかなりいい。冷蔵庫、窓はなし。窓はないけど自然光が入るようになっているので息苦しさはない。

外から鍵を開ける時、間違って隣の部屋の鍵を回してしまって、ガチャっと空いてしまった。人の気配がして、気が付いた。謝ってから自分の部屋に入ったけど、良く考えたら、隣の部屋の鍵が開いたってことは、私の部屋も他の部屋の鍵で開くってこと?フィリピンだなぁ。

ホテルの予算が3,000円だと2つ星になってしまう。3つ星だと4,000円以上、予約の次期が遅いのもダメなのだろうけど、それにしても高い。2つ星だと色々問題があるんだよね。本当に円安が恨めしい。

PXL_20241110_054428684

トイレの奥がシャワー

PXL_20241110_061339368

小さいながらもプールがあります。

PXL_20241110_061726148

ホテルからの眺め

PXL_20241110_053519591

ホテルのそば

PXL_20241110_043358890

同じ

MP

ラプラプ市庁舎

MP

ラプラプ・ホール・オブ・ジャスティス、何をするところか分からない。

PXL_20241110_044252635

ショッピングセンター

PXL_20241110_051216263

昼食、ショッピングセンター内のレストラン、白身魚焼きとアイスティー、600円。はっきり言ってしょぼい。写真と全然イメージが違う。ダメだよ。誇大広告だよ。

PXL_20241110_094927492

夕食、日本食レストラン、昼と同じショッピングセンター

MP

天ぷら、餃子、牛皿、日本茶、1,300円。見た目が茶色で嫌な予感がしたけど、的中。私は色々な国で日本食を食べてきたけど、トップレベルでひどい。多分、料理人は日本料理を食べたとこは無い。日本食もどきでもない。とにかく不味い。日本茶だけティーバックの本物。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村




このページのトップヘ