なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

タグ:不正利用

今年はクレジットカードの不正利用を何度かされてしまい、複数回カードを止めて再発行してもらったりした。不正利用された金額は小さいしクレジットカード会社が保障してくれたので実害はなかったのだけど、いい気分であるわけがない。

それが今度は、ネットフリックスの私のアカウントに不正なアクセスがあった。ネットフリックスって、新しいデバイスからログインがあるとメールで報告してくれる。そのメールが、3分間の間に10回届いた。そのメールが届いた時に私はネットフリックスを視聴していないので、私の操作ミスとかではない。それに10回メールが届くと言う事は、10台の異なるデバイスでアクセスしたと言う事。

私は海外でネットフリックスを見る時はVPNを使うし日本でも可能な限りVPNを使うようにしているのに。どのようにしてIDとパスワードを調べるのかは知らないけど、やめてよ。ネットフリックスのアカウントを不正に使ったとしても、映画やドラマを観ることしかできないのに、なんなんだよ。

今回の対応としては、すぐにパスワードを変更したから大丈夫だとは思う。

沖縄は急に涼しくなってきて、風邪をひいてしまった。微熱と咳。今日は耳鼻咽喉科に行って、薬を貰った。咳き込む感じで辛い。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年の5月に1社と8月に2社のクレジットカードを不正利用されたのだけど、またまた、不正利用されてしまった。5月と同じカード会社。どないなっとんねん。

そのカードは、日本の某証券会社での引落以外は使用していない。そこから情報が洩れるとは思えないので、対策のしようがない。

引落の明細名は「APPLE COM BILL」で、同じ日に少額の請求が5回きている。この「APPLE COM BILL」での被害が多いようで、クレジットカードのホームページでは、始めにAPPLEに問い合わせるようになっている。すぐAPPLEに問い合わせて、対応してもらった。

で、次にクレジットカード会社への問い合わせなのだけど、電話が混んでいて一度は断念して、カード会社のホームページでカードを止めて再発行の手続きだけをした。APPLEなんてすぐにオペレーターに繋がったのに、カード会社はダメ。APPLEは儲かっているからオペレーターも充実しているのかな。

カード会社への連絡は、再挑戦してオペレーターの順番待ちをして、何とか処理をした。この不正利用の対応をするのには慣れたけど、もう、嫌だよ。

PXL_20241111_031128651

昼食がてらウロウロし始めたけど、あまりの暑さにウロウロを断念。すぐにホテルそばのショッピングモールに引き返して冷房の中へ避難。フィリピンの人は、こんな熱い中で仕事をしているのだから大変だよな。

PXL_20241111_094135255

ホテルそばのT字路、小さいお店が数店あって、夕方は意外とにぎわっている。ホンワカする。

PXL_20241111_035331963

昼食、ショッピングモールのレストラン、ローカルのカレンデリアでも食べようとは思うけど、どうしてもこういうレストランの冷房の魅力には勝てない。

PXL_20241111_034201961

鶏もも肉セット、醤油味、ご飯お代わり自由、390円。もっと野菜が盛られていればいいのに。

PXL_20241111_090717728

夕食、安定のジョリビー、520円。フィリピンの人がジョリビー好きなのが分かる。美味しいもの。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



今年の5月にクレジットカードを不正利用されたのだけど、また、不正利用されてしまった。5月のとは違うカード会社で、同じ時期に2つのカード。楽天カードとdカード。

楽天カードは、カード会社から不審なカード利用履歴があると連絡があり、私は利用していないので支払いを止めてもらい、カードを再発行してもらった。利用先はアメリカの会社らしい。楽天カードは海外の店やホテルで使っていないので、スキミングではない。日本で入っていたサブスクに登録していただけ。

dカードは、私が明細で見つけた「すかいらーくの宅配」の利用。いや、その時期、もうチェンマイにいますから、チェンマイから日本国内の宅配は利用しませんから。このカードは、タイのホテルとタイの通販で利用した。うーむ。どうなんでしょう。

不正利用をウエッブで問い合わせてから、カード会社からは連絡なし。何度か電話して分かったのだけど、カード会社はSMSで回答を3回もしていたとのこと。そのSMSが私のスマホには届いていなかった。うーむ。dカードのウエッブのログイン認証SMSは、普通に届くのに。いったいどんな設定なんだ。

チェンマイに来てたった4か月の間に、カードの不正利用が3回。クレジットカードは複数枚持っているからいいけど、犯罪に巻き込むなよ。まったく。

MP

近所のローカル相手の日本食屋、サバの照り焼き定食、500円、普通に美味しい。この店は3回目だけど、私以外の客をみたことはない。大丈夫なのか。

PXL_20240819_043844236

「かつおだし」と書いてある。別に美味しくはない。100円ちょっとなんだから、文句を言ってはいけない。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ