なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

タグ:停電

今日は、朝から停電。長い間停電を経験していないので、ストレスになる。ただ部屋で電気が通じている所はあって、冷蔵庫と照明の一つは点灯する。コンドミニアムで自家発電しているのだろうな。素晴らしいです。

Wi-Fiは繋がらないので、スマホをアクセスポイントにしてPCと繋げようとしたけどダメ。Glove のSIMを使っているけど、そのSIMではできないのかな? Wi-Fiが繋がらないのはストレスだ。これはいかん。ネット依存症だな。

コンドミニアムのエレベーターは稼働。エントランスは冷房も効いていた。外もいたって普通な感じ。店は開店している。ただ、ジェネレーターの音が響いていて煩いけど。

2時間程度で停電は終わった。ここでは停電は普通のことで、対応は慣れているのだろう。

PXL_20241109_130817634

タイガーバーム、赤と白があるのを今日初めて知った。足が痛いのでタイガーバームの白い方を塗っていたけど、白い方って頭痛とか鼻詰まりに使うやつだそうです。筋肉痛や関節通には赤いやつを使うとのこと。今日まで2か月間位、鼻詰まりの薬をせっせと足に塗っていたことになる。タイガーバームは2種類あるなんて知らんがな。文字は小さいから読まんがな。ぐすん。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

朝食は抜き。明日はホテルの外に食べに行こうかな。

朝10時頃に停電、このホテルだけなのか地域全体なのかは分からない。でも、仕方ないよね。こういうのは楽しまないと。しゃあ、プールでのんびりすればいいじゃんと思うかもしれないけど、大気汚染アプリの野外の表示は「健康に良くない」。プールでマスクは嫌だよね。

プールにはいつも午後3時過ぎに行くのだけど、その時間帯は大気汚染アプリだと「普通」とか「敏感な方の健康に良くない」という表示になる。何故だかは全然分からないけど、大気汚染のアプリの表示は朝は悪くて午後は改善する。

MP

昼食、海鮮のビーフン、630円、ローカル食堂。始めは高いと思ったけど、海鮮とか中身が多くて納得。見た目通りトウガラシが効いてい辛い。

PXL_20240328_063550405

私がブログで使っているアヒルのアイコンに似た置物。感覚が違いすぎる。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ