なにのにのリタイア生活 in Japan もしかしてパタヤひょっとしてセブどうしてもバリなんとしてもチェンマイ(長すぎだろ)

60歳定年退職、リタイア初心者。心境の変化を日々記録していきます。 無職。婚歴なし、友達なし。一人暮らし。戦略的引き籠り。断捨離、水泳、筋トレ、投資、語学、異文化、移住等、気の向くままに書きます。

タグ:空港

今日は、日本へ帰国する日。今回は日本を出発したのが3月22日だったので、7か月半位タイとフィリピンで生活したことになる。フィリピンはもう少しいても良かったのだけど、何となく帰国することとした。日本は、取り合えず東京と埼玉。日本では、国民健康保険にまだ入っていないので加入したい。それと借りているトランクルームに行く必要がある。日本での滞在期間は、決めていない。浮草生活者。

ホテルからは、無料のバンで空港まで送るサービスがある。ありがたい。

PXL_20241112_060700140

セブ空港

PXL_20241112_060855894

同じ

PXL_20241112_074742722

同じ

定刻通りに出発、実際の飛行時間は1時間くらいしかないけど、マニラ空港について荷物が出てくるまでに時間がかかる。成田行きは真夜中発なので、マニラ空港で時間をつぶさないといけない。辛い。

PXL_20241112_041419280

昼食、店員さんお勧めのエビのガーリック炒めとコーラ、800円、昨日の昼食と同じ店。美味しい。やれば出来るじゃないか。

ホテルの近くのショッピングモールの出入り口には、小さな子供がいて「1ペソ」と言って手を差し出してくる。ストリートチルドレンなのかは分からないし、親に言われているのかも知れない。可哀そうだけど、彼らを無視をすることにしている。お金をくれる人がいるから、手を差し出しているのだから。でも、彼らが貧困なのは間違いがない。その貧困は社会が生み出しているのだから、彼らには責任はない。どうしようもないけど、やるせない気持ちになる。

PXL_20241112_111055658

夕食、揚げた魚と目玉焼き、マニラ空港のレストラン、800円。醤油で食べる。普通。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は、バンコクへ移動する日。9月16日に今のパタヤのコンドミニアムを1か月借りて、今日はチェックアウト。チェックアウトの時は不動産屋さんの担当者が来て、部屋をチェックする。写真を撮って家電は作動するか確認し、無事終了。デポジットは半月分預けていて、そこから電気水道代を引かれて残りを銀行へ振り込んでくれるとのこと。どの位振り込んでくれるのかなあ。ちょっと不安。

パタヤからはバスで、ジョムティエンからスワンナプーム空港まで600円。予約はしていないので、バスに乗るのに1時間半待った。空港までは2時間ちょっと。パタヤでは、大雨の影響(多分)で渋滞があったので時間がかかった感じ。

PXL_20241016_074535632

パタヤからのバス、満員

PXL_20241016_074546275

空港

MP

エアポートリンク

PXL_20241016_081835560

昼食、鶏肉チャーハンとペプシ、空港のレストラン、1,040円。空港ボッタ飯。サービス料10%とVAT7%は非道。

今日はバンコク泊。ホテルはエアポートリンクの駅から近くて格安なんだけど、近くすぎて電車の音がうるさい。それとケルトを使ったら、何やらお湯に浮かんでいた。洗ったのだけど、沸かしたら色々うかんでいた。知らずに飲んじゃったよ。二度と泊まらない。下痢になるかなぁ。

PXL_20241016_121351500

夕食、豚肉炒め、スムージー、駅のガード下のフードコート、500円。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ  

タイランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ